こんばんは。本日もブログに来てくださり、ありがとうございます。
羽鳥とにと申します。文房具と鳥が好きな、低身長女子です。
「心身ともにタフな相手はどれだけ痛めつけてもいい」と主張したら、友人に怒られました。もしかして私の倫理観ってどうかしてますか?
ちなみに二次元の話です。流石に現実世界ではやりません。
最近はブルーロックという漫画にハマっていて、現在7巻まで読んだのですが、とあるキャラを大変気に入っていておりまして、どれだけ好きかを暴言を交えつつ友人に話したら「好きなキャラを痛めつけるのやめていただけません?」と苦情をいただきました。
えっ。好きなキャラを痛めつけるのって普通じゃないの。えっ。
ブルーロック、本当に面白いので、ぜひ読んでみてください。
リンク
「私の◯◯を痛めつけないでよ!」って言われるかもしれないから、推しの名前は伏せておきますね。小心者なので。
と言いつつ、こちらの記事で実は推しの名前を出しています。
さて、今日はブログ用にキーボードを新調して、しばらく使用してみたので、そのお話しです。興味のある方はお付き合いください。
購入したのはロジクールのK380s
購入したのは、ロジクールのキーボード、「PEBBLE KEYS 2 K380s」です。Amazonで購入しました。
元々自宅でブログを書いていたのですが、iPadユーザーでもあり、外出先でブログや、勉強用のメモを取ることも多く、その際にiPadのキーボードだと入力しづらいな……と思い、ワイヤレスのキーボードを買うことにしました。
K380sを選んだ理由
Amazonでワイヤレスキーボードを検索すると、いろいろな種類がヒットしますよね。
私は、
- iPadのケース一体型のキーボードは別に要らなかった
- 知ってるメーカーのものを選びたかった
ので、エレコムとかロジクールのものを調べていました。あんまりメーカーに詳しくなくてすみません。
で、たまたま目に止まったのが、このキーボードでした。色と形が可愛かった。それだけ。
リンク
実はこっちとも迷った
本当はこっちのロジクールのキーボードとも迷いました。
リンク
これも色と形が可愛い!
ただ、外出先でキーボードを使う頻度って私は週に1、2回で、そこまで多い方ではないので、「安い方でいいか」とK380sを選びました。週5で外で使うならK680を選んでいたよ。
ローズにした理由
色はローズにしました。このK380sは全部で5色展開です。
- グラファイト
- オフホワイト
- グレージュ
- ブルー
- ローズ
があります。おかしいな私6色展開だと勝手に思っていて、パープルもあるよねって思っていたけど、ロジクールの公式HP見たら普通に無かった。夢??
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/pebble-keys-2
「買うならグレージュかなぁ」と思っていたのですが、割とよく顔を合わせる知り合いが、全く同じもの(グレージュ)を使っていたので、グレージュを諦め、ローズを選びました。消去法。黒と白はなんか私の中では違うんだ。
あと、Amazonではなんか知んないけどローズだけ少し安かった。
外出先ではiPadとキーボードを使用
外出先では、こんな感じでブログを書いています。
スタバにて。荷物の整理下手すぎ問題。
iPadは10.2インチのディスプレイなので、キーボードのコンパクトさが伝わるかなと思いますが、いかがでしょうか。
ちなみにiPadでこのスタイルでブログを書いていると、結構文字とか読まれていると思います。壁際の席を死守しています。
ちなみにiPadはWi-Fiモデルなので、スマホからのテザリング必須です。これ、純正のメモアプリならテザリングいらないかもな。外で書く時は純正アプリにしようかな。
ちなみに自宅ではデスクトップパソコンです
自宅でブログを書くときは、Mac miniを使用しています。
過去にMacBook Airも使っていたことがあったのですが、画面が小さいのが気になってしまって、今は24インチのモニターを繋いで、それなりに大きい画面でブログを書いています。
Mac miniもM1のやつ使ってるから、そろそろ新調したいです。なんならまずデスクを変えたいです。机の上が狭すぎる。
ロジクールのキーボードK380sの詳細レビュー
ロジクールのK380sについて、使用してみた感想を書いていきたいと思います。
主に外出先での使用です。自宅では別のキーボードを使用している点、ご了承ください。
スペックと価格
ロジクールのキーボードK380sは、このような仕様になっています。
高さ: 124mm
パッド幅: 279mm
奥行き: 16mm
重量(電池を含む): 415g
サイズとしては、持ち歩きもできるコンパクトなサイズです。電池を入れた状態だと、少し重く感じます。
接続性
- 接続タイプ: Bluetooth Low Energyテクノロジー
- 対応接続タイプ: Logi Bolt USBレシーバー(別売)対応
- ワイヤレス通信可能範囲: 10 m
電池
- 単四形アルカリ乾電池x2、On/Off電源ボタン
- 電池寿命: 36ヶ月
- 接続 / 電源: オン/オフスイッチ
接続方法は、Bluetoothです。USBレシーバーを利用することもできますが、こちらは別売りとなっています。
価格は、定価が5280円。Amazonだと色にもよりますが、4800円程度で購入できます。(2025年7月3日現在の価格)
リンク
デザイン
デザインはとにかく可愛らしく、キーが丸みを帯びていて、女性らしい印象です。色展開も穏やかな色合いのものが揃っているので、女性をターゲットにしたアイテムなのかな? と感じます。
もちろん、ブラックやオフホワイトなどは男性が持っていても違和感はないと思います。
F1〜F3キーがバイカラーになっているのもオシャレですね。
キーの打ちやすさ
キーボード自体は少しだけ角度がついていて、手を置きやすいように工夫がされています。個人的にはもう少し角度が急な方が打ちやすいですが、真っ平より全然打ちやすいです。
キーは、真ん中部分がくぼんでいて、なるべくキーの真ん中を打てるようにされています。
キーの厚みはこんな感じ。
キーボード自体が薄いので、キーを押し込む感じもかなり浅いです。私はもっと深く押し込む感じのキーボードが好きです。でも、持ち歩くことを考えると、妥当というか、よく作られているキーボードだと思います。
キーを押す時のカチカチ音はあんまりしません。ぺたぺた、みたいな音に近いかな……?
全くの無音ではないですが、セミナーとか授業みたいな、静かな場所で思いっきりキーを叩いても、すごく迷惑! みたいな音の響き方はしません。
キーが丸い形をしているので、打ちづらいかな? と思いましたが、私はあまり気になりませんでした。
強いて言えばキーの間隔が狭いです。私は手がかなり小さい方ですが、「狭いな」と感じるので(自宅で使用しているキーボードが少し大きめというのもあると思いますが)、手が大きい方はもしかすると打ちづらさを感じるかもしれません。
バッテリーの持ち
こちらのキーボードは、単四アルカリ乾電池を2本使います。
裏側に、このように入ります。
電池の寿命は36ヶ月、とロジクールのホームページには記載されていました。ずいぶん長持ちだな、という印象です。
購入してから2ヶ月ほど、週に1〜2回の頻度で使用していますが、電池切れは今のところ起きていません。
36ヶ月は流石に嘘だろ、と思っていますが、また使用していて分かったことがあれば、追記いたします。
デバイスの切り替えが便利
このロジクールK380sを購入した決め手になったのは、Easy-Switchボタンの存在です。
色が違う3つのボタンが、Easy-Switchボタンです。最初に設定をしておくと、このボタンを押すだけでデバイスを切り替えることができます。これがめちゃくちゃ便利でした。
Windows、macOS、Android、iPadとiPhoneに対応しています。私はMac miniの他にWindowsのノートパソコンも所持しているので、切り替えが簡単なのは本当に助かります。
Windowsとmacでキーの配列が変わるのだけ毎回戸惑っているけど、それはもう仕方ない。
ファンクションキーに当たる部分にEasy-Switchボタンが割り振られているので、逆に言うとファンクションキーは無いものと思った方がいいです。
あっ、本当は無いわけじゃないです、fnキーを押しながら押せば使えます。でも私、いつも忘れてファンクションキーを押してしまって、別の動作して「キィィィィ!」ってなっています。
ファンクションキーをめちゃくちゃ使うよ、という方は、fnキーを押しつつ使う、が面倒くさい(もしくは忘れやすい)ということをお伝えいたします。お気をつけください。
持ち歩きにはちょっと重い
電池を入れて450グラムなので、持ち歩きには少し重いです。正直、持ち歩き用に買ったけど、これ持ち歩きたく無いなって思うレベルの重さです。だって、ほぼペットボトルやん、これ。
これ持ってiPad(ケース付き)持ったら、普通に1キロ超えますからね。下手するとMacBook Airの方が軽いまである。
次買うならMac miniやめてMacBook Airにしちゃおうかなぁ……私の使い方だと、iPadが中途半端なんですよね。もうイラストとか描かなくなったし。
まあそれはもう少し悩みます。
K380sには、持ち運びケースがあります。
リンク
カバンに全部入れたら重い、という方は、こういうケースに入れて分散させて持つ、という方法もありますね。分散させたところで、全体の重さは変わらないんですけどね。身も蓋もない。
オススメ度
私的オススメ度は、
★★★★☆
です! 5つ中星4つ!
オススメできる理由は、
- 安い
- 可愛い
- デバイス切り替えが簡単
の3つです。特にEasy-Switchボタンが本当に便利で、デバイスを複数接続する方にはオススメです。
リンク
まとめ
ロジクールのキーボード、K380sは、お手頃な価格でコンパクトな作りのキーボードです。多少持ち歩きには重いかもしれませんが、品質自体は良く、使いやすいと感じる工夫が各所にされているキーボードでした。
しばらくはこのキーボードを使用していきたいと思います。
そんな話でした。
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
明日も皆さんが、楽しくすごせますように。そして、かわいい鳥さんに出会えますように。